今週はフリースロー対決をしました。 ボールを投げ、5つあるゴールの内どれかに入れることができれば点数が入ります。 青のゴールが2点、緑・黄色のゴールが3点、赤・…続きを読む
母の日が近づいてきたということで、今週のレクリエーションはカーネーションの造花づくりです。 赤・紫・ピンク・白・黄の花紙を蛇腹に折って束ねたところから開始します…続きを読む
今週のレクリエーションはペーパークラフトです。 来月の端午の節句に向けて、小さな鯉のぼりを作ります。 鯉のイラストを丁寧に切り抜いていきます。 点線をはさみで切…続きを読む
桜があちこちで満開となり、見頃を迎えております。 そせい苑の玄関前に、今年も綺麗なしだれ桜が咲きました。 そこで、春をイメージした和菓子を提供しました。 桜をモ…続きを読む
今週はレクリエーションの中でも利用者様に人気のビンゴゲームを行います。 こちらが使用するビンゴカードとビンゴマシーンです。 今回は1~30までの数字が書かれてい…続きを読む
令和4年度社会福祉法人永山会の入社式を4月1日に執り行いました。 コロナ禍で自粛をしておりましたので、3年ぶりの入社式です。 まどかⅡ番館の研修室を会場に「しが…続きを読む
そせい苑デイサービスでは昼食前にラジオ体操と口腔体操を行っています。 ラジオ体操は音楽に合わせて動くので、習慣的に行うことで認知症予防の効果が高いと言われていま…続きを読む
2月3日は節分の日です。 そせい苑デイサービスは、2月3日がお休みのため2月2日に節分にちなんだレクリエーションを行いました。 節分に行う豆まきをイメージした、…続きを読む
ひな祭りでは、紙粘土でお雛様を作りましたが、今回はバラの花作りにチャレンジします。 まず、白い紙粘土と赤い紙粘土を混ぜてピンク色の紙粘土を作ります。 可愛らしい…続きを読む
3月3日「ひな祭り」という事で、雛人形を飾りました 京都という土地柄、京雛の配置も検討したのですが、他府県からのご利用者もおられますので、この配置にしました ご…続きを読む
5月5日は端午の節句ということで、菖蒲湯に入って頂きました。 飴が多くなる5月は病気や災厄が増える為、邪気祓いで強い 香りを持つ菖蒲が使われたとのことです。 &…続きを読む
5月5日はお天気も良く、気温も30℃近くになったため 少し早いですがかき氷を食べました。 ※個人情報保護に関する同意を頂いている方のみ掲載しております。
4月7日の昼食はお花見弁当と俵屋吉富、季節限定の久寿湯でした。おにぎり、コロッケ、エビフライ、デザートにバナナを盛りつけた豪華なメニューのお弁当をお花見気分で頂…続きを読む
4月4日のおやつは鶴屋吉信の桜ようかんを頂きました。 ようかんの上にピンクのゼリーが乗っており、 ゼリーの中には桜の花と花びらと、見た目も 美しく意匠を凝らした…続きを読む
1月25日と2月8日に施設看取り介護導入研修がオンラインで開催されました。 永山会から3名の職員が参加して終了証を授与しました。 コロナ下でもオンラインの外部研…続きを読む
三栖公園まで桜を見に行きました。天気も良く、桜は満開でした。 ※個人情報保護に関する同意を頂いている方のみ掲載しております。
永山会では5年、10年、15年、20年、25年、勤続年数に合わせて表彰をしています。 例年であれば、滋賀と京都の永山会グループで合同で集まり勤続功労者の表彰をし…続きを読む
4月といえば桜の季節ということで ご利用者には桜の木を作っていただきました。 綺麗な桜の木が出来上がりました。 ※個人情報保護に関する同意を頂いている方のみ掲載…続きを読む
今日は、天気が良かったので中庭で運動をしました。 ※個人情報保護に関する同意を頂いている方のみ掲載しております。
3月、書道クラブを開催しました。 ※個人情報保護に関する同意を頂いている方のみ掲載しております。
グループホームです。 5月8日は母の日です。 今年は皆様に職員手作りのカーネーションをプレゼントさせて頂きました。。 皆様とても喜んで頂き「綺麗やね!」「上手に…続きを読む
5月5日のこどもの日にちなんで、しょうぶ湯をしました。 しょうぶは、血行促進、腰痛、リラックス効果などがあります。 皆で、心も体もリフレッシュしました。
まどかⅡ番館の自慢のモーニングがグレードアップ!! (いつもとは言わないよww) 火曜日・木曜日は是非、まどかⅡ番館デイサービスで ゆったりモーニングを召し上が…続きを読む
グループホームです。 5月になりました。気温も暖かくなり外の空気がとても気持ちい季節です。 今日はまどか2番館の玄関横に咲いているツツジを見に行きました。 とて…続きを読む
今日は管理栄養士の手作りおやつの日です。 メニューは若鮎です。 ホットプレートでカステラ状の皮を焼いて中身は生クリームとあんこ。 ふわっふわっのスイーツが出来上…続きを読む
全体での体操はお互いスペースを開けて適切な距離を保ちつつ、楽しく身体を動かし運動不足を解消します。 個別訓練ではその人に合った内容で歩行訓練や座位での体操等、理…続きを読む
春らしい明るいピンクの桜ようかんをおやつの時間に食べました。 温かいお茶と相性も良くさっぱりとした甘みで美味しかったです。
Ⅱ番館デイサービスでは余暇活動やレクリエーションのメニューを自身で 決めて頂き参加して頂いています。塗り絵や雑誌を個人で楽しむのもよし、 グループを作りジェンガ…続きを読む
俵屋吉富の久寿湯を召し上がりました。 桜の季節、期間限定の久寿湯でご入居者はご満悦の様子でした。 ※個人情報保護に関する同意を頂いている方のみ掲載しております。
4月7日の昼食は桜弁当でした。 お花見気分で美味しい桜弁当を召し上がりました。 春爛漫、楽しんで頂けましたでしょうか。 ※個人情報保護に関する同意を頂いている方…続きを読む
令和4年5月10日 関係者 各位 特別養護老人ホームしがそせい苑 新型コロナウイルス終息のご報告 4月19日に発生いたしました特別養護老人ホームし…続きを読む
令和4年4月29日 関係者 各位 特別養護老人ホームしがそせい苑における新型コロナウイルスの発生についてのご報告 日頃より当施設の運営にご支援、ご協力を賜り誠に…続きを読む
令和4年4月20日 関係者各位 介護サービス事業所各位 新型コロナウイルス終息のご報告 この度の「ケアハウスしがそせい苑」で入居者1名、職員1名が新型コロナウイ…続きを読む
令和4年4月13日 関係者 各位 しがそせい苑ケアハウス新型コロナウイルスの発生について 日頃より当施設の運営にご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 …続きを読む
令和4年度社会福祉法人永山会の入社式を4月1日に執り行いました。 コロナ禍で自粛しておりましたので、3年ぶりの入社式です。 しがそせい苑の会場と本部の「まどかⅡ…続きを読む
3月の全体研修は2回に分けて行われ、口腔ケアとリスクマネジメント・虐待拘束について研修を行いました。 口腔ケアでは前回同様、山元歯科医院の山元先生をお招きして口…続きを読む
3月のデリバリーは『仁々木』さんのフルーツ大福でした。 3名の方が注文され、大きなフルーツがぎっしりと詰まった大福に皆さんとても満足されていました。
今月もお誕生月の方を皆でお祝いしました🎊 お誕生日おめでとうございます✨ 本日はシャトレーゼのフルーツケーキを頂きました🎂
今年もしがそせい苑に獅子舞がやってきました。 3月18日は残念ながら雨天のためお外に 出て頂くことはできませんでしたが、 ご利用者様にはエントランスや廊下から …続きを読む
3月3日の雛祭りのご様子です🌸 昼食はちらし寿司です。 おやつには甘酒と雛あられを食べて頂きました♪ ケアハウスの共有スペースには今年もお雛様が飾られました🌸