ワクワクデーで「カレーライス」を作りました。 美味しそうな匂いに食欲がわきます。 みなさん、美味しかった様子であっという間に完食していました。
今日は節分です。 そせい苑にも鬼がやってきました。 「鬼は外~!」 「福は内~!」 みんなで鬼退治鬼に向かって豆を投げます。 さすがの鬼もたくさんの豆をなげつけ…続きを読む
毎週第三木曜日は、デイフロアを使い「モーニングデイ」をしています。 ゆっくりと朝食を召し上がってもらいます。
今はコロナ禍。以前のように面会ができない状態が続いています。 ご利用者の写真を撮影し、ご家族へお写真を送りました。 ご家族の皆様には喜んで頂けたと思います。
今はコロナ禍。以前のように面会ができない状態が続いています。 ご利用者の写真を撮影し、ご家族へお写真を送りました。 ご家族の皆様には喜んで頂けたと思っております…続きを読む
ご利用者の方と一緒に 「新春書初め大会!」を行いました 手本をよく見て筆を走らせます。 出来上がった作品はエントランスにて掲示しました。
新年明けましておめでとうございます。 元日の様子をお伝えします。 苑長より皆様へお屠蘇をふるまいます。 丁寧に挨拶をされるご利用者もおられました。 お節料理に舌…続きを読む
12月24日にクリスマス会を催しました 職員からご利用者へクリスマスプレゼント 職員お手製のクリスマスカードを贈りました。 クリスマスカードをもらったご利用者の…続きを読む
12月24日、そせい苑ではクリスマス会を催しました。 今日のお昼はオムライスです。 美味しそうなオムライスです。 皆さん、あっという間に完食です …続きを読む
今日のお昼はお弁当です 二色おにぎり、鶏のからあげ、三度豆の胡麻和え、バナナです。 きつね色にカラッと揚がったからあげが美味しそうです。 美味しいお弁当を食べる…続きを読む
3月3日はひな祭りです。 飾りつけをご利用者に手伝って頂きました。 色を塗ったお雛様やお内裏様、ぼんぼりの絵を切り抜きます。 線に合わせて丁寧に切り抜きます。 …続きを読む
今年の節分は2月2日で、124年ぶりということです。 これは地球の公転が365日丁度でなく、6時間弱多いため 徐々に暦がずれていくことが原因です。 例年であれば…続きを読む
1月27日(水)、まどかショートステイで ハッピータイムを行いました。 今月のメニューは牛丼です。 ご利用者の中にはファーストフードである牛丼を 今まで殆ど食べ…続きを読む
毎月第四金曜日は運動クラブの日です。 運動クラブでは体操や散歩等を行っておりますが、 本日は雨なので屋内で体操をしました。 体操のメニューは普段から行っているラ…続きを読む
社会福祉法人永山会の京都市内にある施設の施設長と一緒に 密を避けるために時期をずらして城南宮へご祈祷に行って参りました。 去年はコロナウイルスが流行し、当施設も…続きを読む
新型コロナウィルス感染防止のため、京都府全域に 1月14日(木)より2月7日(日)まで緊急事態宣言発出 となりました。 幸いまどかからは新型コロナ感染者は出てお…続きを読む
あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 元旦、施設長がお神酒を持って新年の挨拶をしに回りました。…続きを読む
新年の書初めの様子です。 皆様真剣です。 1月1日がお誕生日の三輪様、例年であれば前日から家に帰り、 ご家族がお祝いをされていましたが、コロナウイルス 蔓延の為…続きを読む
12月25日、ご利用者の皆様と共にクリスマス会を行いました。 サンタとトナカイ、雪だるまが各ユニットを訪問し、 ご利用者と一緒にクリスマスソングを合奏します。 …続きを読む
12月12日はそせい苑が開設した日であり、同法人である まどかも同じ日にお食事会を行いました。 例年であればそせい苑で祝賀会を行い、まどかのご利用者も 食事会や…続きを読む
防犯上の理由により、施設の正面玄関を【19時】に施錠することになりました。 ご用の際は玄関左側のインターホンでお知らせ頂きますよう、よろしくお願いいたします。 …続きを読む
2月2日 太鼓の音と共に鬼がやってきました。 ※毎年下中会ボランティア様ご協力で豆まきを行っていますが、今年はコロナ禍なので職員による鬼で豆まきをおこないま…続きを読む
デイサービスです。 2021年、今年初めて生け花を楽しみました。 カーネーション・スイートピー・カスミソウと様々な生け花を使いました。 今年も1年、明るく楽しく…続きを読む
京都の3つの施設の施設長がご入居者と職員の健康祈願に城南宮へご祈祷に行って参りました。 毎年恒例ではございますが、昨年からの新型コロナウイルスの収束も願いました…続きを読む
まどかⅡ番館では、昨年からLINE面会を実施しております。 今年から【iPad】を導入して、これまで実施していた【スマートフォン】よりも 大きな画面でご家族との…続きを読む
グループホームです。 今回は福笑い編です。 出来上がった「福」はリビングの壁飾りにしてみました。
1月7日朝食に七草粥を召し上がってもらいました。
今回は1日のお神酒編です。 今年も皆様健康でお過ごしいただけますように・・・
グループホームです。 ご入居者も職員も体調を崩すことなく元気に新年を迎えることができました。 1、2日のグループホームの様子を写真で紹介いたします。 今回は書初…続きを読む
グループホームです。 ご入居者も職員も体調を崩すことなく元気に新年を迎えることができました。 1、2日のグループホームの様子を写真で紹介いたします。 今回は記念…続きを読む
今日のお昼はおにぎりランチ♫ 昨年はおにぎりバイキングをしましたが、感染予防のためおにぎりやおばんざいをプレートに盛り付けました!! ご飯が足りないほどに具沢山…続きを読む
デイサービスとショートステイでお鍋をしました。 具材は料理クラブの方にお願いし、たくさんのお野菜を切って下さいました。 それぞれのフロアでお鍋を準備し、テーブル…続きを読む
しがそせい苑近くのにある菜の花スポットへお出かけ♫ 感染予防のため、平日の空いている時間帯に、マスクを着用し、手洗い・アルコールを徹底しました。 比良山系の山々…続きを読む
節分、立春が過ぎ、少しずつ暖かい日もあり、春の訪れが待ち遠しい今日この頃です★ 暖かくなってきたら、外に出て桜や苑の周りに咲いているお花を見たり、散歩できたらい…続きを読む
デイサービスです。 1月の喫茶はロールサンド喫茶をしました♫ 食パンにイチゴとブルーベリージャムを塗り、ロール状に巻きました!! 男性利用者様も一緒に巻いて下さ…続きを読む
コロナ感染予防のため、クラブも少人数に分けて行っています!! 1月の手芸クラブの作品と参加された利用者様の様子をご紹介しますね♪
ユニットでボール転がしをしたり、計算問題やパズルに取り組まれる利用者様もいらっしゃいます!! コロナで制限の毎日ですが、気分転換・リフレッシュできることを考え、…続きを読む
1月の特養の料理クラブでは『塩ちゃんこ鍋』を作りました♪ 皆さんで手分けをして、具材を切り、美味しいお鍋が出来ました!! その時のご様子をご紹介しますね~♫
1月の全体研修は『看取り』、『口腔ケア』、『介護技術研修』について研修を行いました。 『看取り』では看取りの方の状態・観察・ケアのポイントについて、『口腔ケア』…続きを読む
1月のデリバリーは・・・ 海鮮丼をデリバリーしました!! ウニやイクラ、エビのお頭もついており、とーっても豪華な海鮮丼でした☆ 皆さん、とっても喜ばれ、たっぷり…続きを読む